2017年05月02日
四天王寺 春の古本祭
2017年01月01日
2016年12月27日
略歴2017
2016年10月11日
2016年10月08日
2016年09月30日
2016年08月31日
2016年07月31日
ギリギリ更新7月
31日になってしまった。
夏といえばカンカン帽、ということで
急きょ写真を撮ってアップだ。
帽子は5分で作ったのだ。
これでいいのだ。
2016年05月07日
2016年04月27日
四天王寺春の大古本祭は29日から

ネットで読める戦前絵本
武井武雄画噺を2冊
近代デジタルライブラリーで
とはいえ、本は本で読みたいという人がいなくなることはないわけで、
大古本祭、今回も賑わうことでしょう。
2016年04月20日
熊本地震の支援・募金・義援金情報まとめ
大阪に住む私も、けして地震の外にいるわけではなく、この国に住む限り人ごとではないのだ、という気持ちを強めております。
2016年03月28日
展覧会情報 4月
今月も、当ブログ的展覧会案内で。
東京都江戸東京博物館 常設展示室内 5F企画展示室
2016年3月19日(土)〜2016年5月15日(日)
月曜日休館日(月曜祝日・振替休日の場合は開館、翌日休館)
竹久夢二美術館
2016年3月31日(木)〜6月26日(日)
月曜日休館日(ただし4/19〜5/8の間は無休)
昭和館3階 特別企画展会場
平成28年3月19日(土)〜5月8日(日)
【第1期:時局・教育・広告を中心に 平成28年3月19日(土)〜4月10日(日)】
【第2期:憧れ・流行り物を中心 平成28年4月12日(火)〜5月8日(日)】
月曜日休館日(5月2日は開館)
2016年02月28日
展覧会情報
ここはまた展覧会情報で茶をにごすのだ。
―婦人之友社『子供之友』原画展―
『子供之友』1924年3月号 婦人之友社蔵
2016年2月20日(土)〜3月27日(日)
休館日 月曜日(ただし3月21日は振替休日のため開館し、翌3月22日休館)
ATAGOAL × HOKUSAI
MASUMURA Hiroshi Exhibition Featuring the Works of Hokusai
ATAGOAL × HOKUSAI

休館日 月曜日(ただし祝日の場合は開館し翌日休館)
開館時間 午前10時〜午後5時 (入館は4時30分までにお願いします)
休 館 日 月曜日(ただし4/19〜5/8の間は無休)
2016年01月06日
2016年01月01日
2015年12月25日
2015年10月13日
四天王寺、歩くだけ。
12日、体育の日、晴れたり曇ったり。
五重塔は工事中。
欲しかった本は4500円だったので、そぞろに歩くのみ。
2015年09月14日
三年がかりで1万ヒット
Youtubeにアップした動画「庭の千草」が10,000閲覧を超えたようです。
3年2ヶ月ほどかかりました。
最近は1日10閲覧ほどでしょうか。
のんびりしていて、いいですね。
他にもいくつか動画がありますので、よろしければ見てみてね。
https://www.youtube.com/user/nakacoscraft
2015年08月30日
妊娠した人に
月イチ更新、絶体絶命!
というわけで、時間もないしネタもないので、今月は宣伝。
トツキトオカ-夫婦で共有できる!妊娠記録・妊娠日記アプリ
http://www.totsukitoka-apps.com/
妊娠した人用のアプリですね。
私が作ったわけではないですが、イラストを担当しました。
お仕事はもう終わってるんで、これから大人気ソフトになっても私は潤わないんですけど。
とはいえ評判がいいと嬉しいですからね。
妊娠した人もしてない人も、ぜひダウンロードしてみてね。
さて、来月もちゃんとしたブログ記事は書けない予定としてつづく。
2015年06月28日
高野文子さんの新装版


三十年以上前になるのか「おともだち」、という感じです。
私の一番好きな漫画は、「おともだち」の前の年に出た「絶対安全剃刀」という第一作品集に入っている「玄関」という短編です。
「おともだち」に入っている「春ノ波止場デウマレタ鳥ハ」はその次に好きな漫画です。
一番と二番が高野文子先生という事になるわけです。
せっかくの復刊ですので、たくさんの人にぜひ読んで欲しいと思います。