2010年04月30日

大哺乳類展

さて、どうでもよい事ばかり書いて、更新数をかせぐ

という事では全然なくてっ


現在、首都東京は上野公園にございます国立科学博物館におきまして、大哺乳類展なるものが開催中だそうです

大哺乳類展

そこで見られますのがこの

きりん骨格

キリンの全身骨格でございます

もちろん他にもいろいろあるわけですが

我が「NAKACO'S CRAFT」はご存じの通り(かどうか知りませんけど)キリンのシルエットをシンボルとしております
理由はキリンが好きという事なんですが、なぜ好きかという理由は、また別の機会に

キリンマーク

で、そういうことですからこれは何としても見ておきたいところですが、東京は遠いので今回はやめておきます
去年の「大恐竜展」が今年大阪でやっていますので、来年くるのかもしれません

しかし気になるモノがあって

それがこの

きりんBOX01

会場内のショップで売られているというフィギュア

kirin_box02.jpg

タカラトミーアーツ・大哺乳類展−陸のなかまたち会場販売 /ツノのある動物図鑑 キリンBOX 1600円

私は特にフィギュアの趣味はないのですが

これほしいなあ、 なぁ
posted by nakaco at 12:46| Comment(6) | TrackBack(1) | どうでもよい事

2010年04月28日

四天王寺古書市

さて、聖徳太子建立の四天王寺は、うちから自転車でチリリンと15分程の所にあるのですが、ここの境内で毎年春と秋に古書市が開かれます
今年の春は、4月27日から5月2日の日曜日までだそうです

私は本日、天気が良かったのでプラッと行って2時間程ウロウロしておりました

四天王寺

たくさんのお店が出ているので、すべての本を丹念に見て行くのはちょっと大変です
途中で嫌になってきます
もうどうでもいいや、という気になって来ます

私などはぼんやりと眺めて歩くだけですが、それでも欲しいなあと思う本などが見つかりまして、値段を見ますと結構な金額で、「ほほう」などと言いながら、そっと棚に戻して、その場を立ち去る

というようなことをして来ました
posted by nakaco at 19:23| Comment(0) | TrackBack(0) | どうでもよい事

2009年10月14日

絵文字を作ったりして

さて、何も無いので簡単に絵文字などを作りました

楽しいルークと絵文字01

困ったルークと絵文字02


こういうソフトで

SimpleDotX
http://www.studioshin.com/

ものすごく簡単に作れましたよ


SimpleDotX
posted by nakaco at 16:54| Comment(2) | TrackBack(0) | どうでもよい事

2009年10月08日

200カウント

ていちいち言う事は無いんですけど

それでも0から100までと比べるとずいぶん速かったなあと思いまして
やっぱり記事がふえてきているからでしょうか、こんなものでも

だいたいこのカウンターはブログ自体のアクセス解析とも違うし、サーバーのそれともまた違うし
いったい何人ぐらいの人がここを見てくれているのか、本当の所は全然わかりません

まあわからなくてもいいんですけどね

とはいえ、意外な所から意外な検索で来てくれている、あるいは来てしまった人もいるみたいで
そんな方々には、まとはずれな結果でもうしわけない

では次は300まで、もうしばらく続けてみましょうかね

rook gifスイスーイと
posted by nakaco at 11:47| Comment(0) | TrackBack(0) | どうでもよい事

2009年09月14日

100カウント

このブログに付けてあるQLOOKのカウンタが100になりました

左の下の方にあるやつです

このカウンターはなかなか回ってくれなくて、サーバーのアクセス解析を見ると、もう少し訪問してくれている人がいるかと思うんですけど
まあこれは私の設置の仕方が悪いので、QLOOKのせいではないと思います

とはいえ100とは区切りがいいということで
それを記念してというわけではないですが

記念ではないですよ、記念すると記念品とか出さないといけないので記念ではないですないです

区切りです単なるくぎり

ということで何をしたかというと
タイトルの下の説明文を変えました

今までは「せっかくだからものは試しでブログを作ってみようというブログ」という、アホまるだしの説明文だったのですが
今回は内容に即して
「昭和前半期のあれこれ あるいはIllustratorでイラストレーションを描いたりして」
としました
まあ、アホ小出しぐらいになったとおもいます

あとバナー作りましたよ

banner200x40
200×40
banner88x31
88×31

作っただけですよ
使う人とかいないと思いますから


では今後ともよろしくおねがいします
posted by nakaco at 14:04| Comment(0) | TrackBack(0) | どうでもよい事

2009年08月29日

綾鷹ウマー

走るルークはちょっと休憩して
どうでもいい話

綾鷹は特にウマーというほどではありませんが、まあ普通のお茶なんですが

お茶は本来濁っているというのは納得できますので、よく飲んでおります

近所のスーパーで2リットル158円で売っておりますので

さてそんなコカコーラ綾鷹サイトにKAMONジェネレーターというコンテンツがあります

自分の名前と生年月日を打ち込むと、オリジナルの家紋を生成してくれるというものです

試しに私の本名でやってみましたところ


出て来た家紋が



焚き火紋

焼き芋て、

説明によると「焚き火紋」というのだそうです

【焚き火紋】 とにかく情熱的な焚き火紋のあなた。
ノスタルジックな気分に浸りやすいのも特徴のようです。
そんな焚き火紋の今後は・・・情熱的なだけに、一つの事に気をとられ、大きな怪我を招く予感。
特に夕方〜夜にかけてが要注意ですよ。

ノスタルジックな気分に浸りやすいなんて
ちょっと当たってるじゃないですか

でもどう見てもこれは
「焼き芋紋」だと思いますが

焼き芋侍
などというキャラクターが浮かびました


焼き芋侍
posted by nakaco at 14:43| Comment(0) | TrackBack(0) | どうでもよい事

2009年07月07日

笹の葉サラサラ

某所に七夕の飾りがありまして
誰でも自由に短冊に願い事を書いて、笹の枝にぶら下げられるようになっていたんですが
通りすがりに眺めてみますと、一番最初に目に入ってきたのが

「お父さんによい仕事がみつかりますように」でした

不景気ですな

七夕にて
posted by nakaco at 14:29| Comment(0) | TrackBack(0) | どうでもよい事